在宅レスパイト

 » 在宅レスパイト
ブログ

在宅レスパイト

こんにちは~
ありす訪問看護八幡西ステーションです(^^)
あっというまに3月ですね。
北九州市は暖かい日もあれば寒い日もあり⛄
花粉も結構とんでいます~🌸💦
花粉症のスタッフはくるしんでいます・・笑

今月はEさん力作のひな人形をご紹介↑✨


さて、
ありす八幡西のある福岡県北九州市では
「北九州市医療的ケア児在宅レスパイト事業」が
昨年10月より始まりました。
ありす城南がある福岡市の方では、
もうすでにはじまっている事業です。
ありすの利用者さんも利用している方がいて、
今日はその様子をご紹介したいと思います(^^)

まず、利用希望のある方は
訪問看護ステーションから北九州市に申請を行い✉
利用決定が降りてからの利用となります~✨
(※詳しくは北九州市のHPをチェック★)
申請の担当の方も優しくて、
利用決定を急ぐ場合は対応してくれるそうです。
(急ぎの申請ですか?と聞かれました。)
とても助かりますね。
通常申請で、通知書が送られてくるのに
だいたい1週間程度でした。


それからスケジュールの調整・確認をして!
在宅レスパイト中のケア内容、注意事項を確認📝
万が一何かあったときのために、
連絡先・緊急物品の位置・搬送先などの
確認もしっかり行って✨
在宅レスパイト開始~🚙

この日はお家での見守りでした(^^)
タイミングよく
にこにこご機嫌で起きてくれていたので
塗り絵などをして遊びました🍓♡

スタッフもとっても楽しい時間を過ごし(笑)
あっというまに在宅レスパイト終了~✨
ご家族の方と今回の在宅レスパイト使用時間・
残りの使える時間を確認して📝
あとは事務手続きをありす八幡西で行い
一連の流れが終わりました🚙

北九州市の在宅レスパイト、
まだまだ利用件数が少ないとの事です💦
ありす八幡西も通常訪問業務を
行いながらの対応となっているため
スケジュールの希望を
個別にお聞きしながら調整しています。
出来ることから少しずつでも!
この在宅レスパイト事業が
広まっていったらいいなあと思います。

この北九州市医療的ケア児在宅レスパイト事業が
始まるまでに
たくさんの当事者の方々・関連機関の方々の
想いや努力があったのだと思います。
そしていま、全国でも「医療的ケア児支援法案」
が話題になっていますが、
ありす八幡西でかかわっている利用者さんの中にも
地域差のために望む支援がうけられない子が確かにいます。
取り囲む環境が少しでもいい方向に行くように✨
ありすスタッフも取り組んでいきたいです🚙



↑にこにこ笑顔にはスタッフも元気をもらえます🔥

ありす訪問看護リハビリステーション
(福岡市城南区)
ありす訪問看護八幡西ステーション
(北九州市八幡西区)は
小児分野に特化したステーション🐣で
保育×看護の連携が強みです✨
もちろん、成人の方のご利用もあります🐤

スタッフも和気あいあいとした和やかな事業所です~🌸
訪問看護って?利用したときはどんなことができるの?
と気になっている方✨
お話しだけでも聞いてみたい!という方は、
ぜひお気軽にご連絡ください♡

各事業所へお問い合わせはこちら👀☜

Instagram📷も更新してるのでチェックしてくださいね☜✨

前のページへ
2月の活動報告w
次のページへ
♪ヌクモリノオト♪